
にゃご助
皆さん。悲しいお知らせがあります。
まずこの記事を見てください・・・

価格.com - 富士フイルム、撮影用カラーネガフィルム「PRO400H」を販売終了
富士フイルムイメージングシステムズは1月15日、撮影用カラーネガフィルム「PRO400H」の販売終了について、同社ホームページ上でアナウンスした。発表によれば、「PRO400H」について、「生産効率の向上や経費節減など、懸命なコスト吸収に...

にゃん吉
にょげ〜〜〜〜!!!
こんにちは
ということで衝撃のニュースです。
あの名フィルム 富士フィルム「PRO400H」が2021年までに生産を終了するとのことです。
スマートフォンの普及でフィルムもデジタル一眼レフもどんどん肩身が狭くなってきており、コロナの影響もあってか大手カメラメーカーも苦戦しているようです。。。

ニコン、巨額赤字で浮上するカメラ事業の不安 | 専門店・ブランド・消費財
ニコンはカメラ事業を本当に継続できるのか――。多くのカメラユーザーはいま、大いなる不安を抱いている。2020年4~9月期のニコンの営業損益は466億円の赤字(前期は175億円の黒字)に転落。2021年3月期も750億円…

ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンスニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス
Yahoo!ファイナンス「ニュース・コラム」では、通信社・新聞社・出版社・専門サイトが配信した、投資やビジネスに関する記事をご覧いただけます。
メーカーさんにもカメラ好きにも耳が痛いニュースです。
そしてデジタルが苦戦する中でフィルムも苦戦。
年々お店のフィルムコーナーの縮小、生産終了、値上がりが止まりません。
ちなみにヨドバシカメラ新宿フィルムカメラ店ではこんな状態・・・

KODAKも今月から値上げ!!!
120フィルム5本で約1万!!!
ということでフィルムが貴族の遊びになりつつあります。
また、近所の現像屋さんもコロナでトドメを刺されたように閉店ラッシュ。
悲しいですね。
去年はタピオカに殺され、今年はコロナに殺されてしまう現像屋さん。
そんな状況でも私たちができる唯一のことは、フィルムを使い続けることです。
ドンドン値上がりする前にぜひこのフィルムの世界を体験してくださいね。
カメラ好きの手でフィルムの灯火を消さないように応援していきましょう!
PRO400H 作例(120mm ブローニー bronica gs-1)




コメント